会社

「退職代行が調べた退職理由」その98位は?

優秀作品

面白い:48.2%

退職代行サービスが新生活応援セールで30%OFFだった

ぽんず

面白い:44.8%

福利厚生で退職代行サービスがあったので使ってみた

キャシャリン

面白い:44.8%

月に帰るので。

らっき〜♪

面白い:37.9%

商談後にネクタイ交換する慣わしになれない

アキラ

面白い:34.4%

会社が俺を使いこなせていない。

きまぐれ・三流亭まん丸

面白い:31%

クビにさせられそうだったので先回りした

けいすけ

面白い:24.1%

歓迎会での罰ゲーム

Toto

面白い:24.1%

上司はイライラするとタップダンスで怒りを表現する

びと

面白い:20.6%

辞めたんじゃない、譲ったんだ。

秋/蘭丸団

面白い:17.2%

俺を縛りつけるものすべてからの卒業

さまーせーたー

【採用率:2.2%】

次点作品

会社のトイレが自分の家より狭くて息苦しい
家から近すぎて出勤感がイマイチなかった
俺は平社員のままで同期の嫁がCEOになった
アメリカ人の上司の瞳の色と同じカラコンする決まりが嫌だ
占い師に来月宝くじの一等が当たるって言われた
50歳を機に自分探しの旅に出る
お隣の主夫のご主人が生き生きしてる
通勤電車で同じ車両に乗ってたあの子を見なくなった
「ママが辞めなさい」って言うし
給料の前借りを返済し終わった
「部長、うちってブラック企業ですよね!」「断じて違う、漆黒企業だ!」
運良く風俗嬢のヒモになれた
社食のB定食についてたゼリーがなくなった
最近パチンコが絶好調
五歳の息子が子役で売れっ子
同期たちとの芳香性の違い
痔退社
スロベニアでタコ焼き屋を開業する
副業の空き巣が好調

アキラ

一旦トミージョン手術を受けるから
ドラフトで指名されたから

いし

「働いたら負け」という社会のルールにようやく気づいた。
宝くじに当選しました… 300円!
コメが高値なので、農家に転職します。
職場が全員「きのこの山」派だったので。
記憶を失い私が誰だかすらわからないもので。
いえーい!! ハッピーに生きようじゃないか!!! じゃ、そういうことで。
トイレの扉を開けたら、用を足していた社長と、無言でしばし見つめあってしまったため。

きまぐれ・三流亭まん丸

企業理念が週一で変わる
沖ノ鳥島に転勤になったため
残業代が楽天ポイントで支給された

キャシャリン

下駄の鼻緒が切れた
社長が優しすぎて自分が駄目になると思った
会社に行く途中で迷子になった
自分には、もったいないくらい優良企業だから
給料が高過ぎる
休みが多すぎる

キャプチュード

アイドルになるため(48才男性)

さまーせーたー

「友人・家族と退職すると全員に最大5万円プレゼント」というキャンペーンを知って

ツングスカ

社風の風向きが変わった

ぽんず

※73位までしか回答が集まらず、こちらで97位まで考えましたが限界です(アンケート代行会社)

りゅ

入社1ヶ月で課長に昇進して逆に怖くなった
コンナノニホンニシカナイカラ、ツカッテミタクテ
父が某アフリカ国の新大統領になったので帰国することになりました ※友人の実話です

秋/蘭丸団

音楽性の違い
入社10年で社長まで上り詰めて目標がなくなった
思い出作り

袋小路きびなご

【総投稿数:454】

講評

今回のお題は、『「退職代行が調べた退職理由」その98位は?』でした。

久しぶりの「98位」お題でした。
投稿数多め。優秀作選び、激戦で大変でした。

パーティー収入未記載・キックバックによる脱税の責任をとって。 (・・・と書いてはみたものの、誰一人辞めてない)
・・・社会派大喜利。

一旦トミージョン手術を受けるから
・・・育成契約ですね。

ドラフトで指名されたから
・・・かっこいい。

「引きの美学」
・・・これもかっこいい。

社風の風向きが変わった
・・・言葉選びが良いね。

喫煙所がタバコ臭い
・・・そりゃそうだろ。

上司はイライラするとタップダンスで怒りを表現する
・・・発想が斬新。

「無礼講」のラインが難しい
・・・わかる。

これ以上、この「謎のツボ」を売り続けることはできません。
・・・良心の呵責に耐えかねて。

クビにさせられそうだったので先回りした
・・・なるほど。

コメント

  1. らっき〜♪ より:

    毎度お世話になります。

    この度は優秀作品に
    選んで頂きありがとうございます。
    お陰様で二位の投票を
    頂きました。
    運営様、投票頂いた皆様に感謝致します。

    講評〜これ以上、この「謎のツボ」を売り続けるとはできません。

    今回の投票では
    個人的に投票に関してやや辛口のせいもあり
    生憎該当なしにさせて頂きましたが
    もしこちらの作品が掲示されてたら
    間違いなく一票入れてましたね。

    時々次点以下の作品で
    個人的に傑作だな〜と思うものが
    ありますね…

    笑いのツボは
    人それぞれという事ですかね…?

    1. 運営担当B より:

      運営担当Bです。

      「笑いのツボは人それぞれ」
      ・・・まったくそのとおりですね。
      優秀作を決めた後、投票での人気数が低いと選んだ側も結構へこみます。
      難しいです。

      「月に帰るので。」はシンプルだしオリジナリティも高く他のボケとは一線を画している感じで良かったですね。
      今後ともよろしくおねがいします。

  2. Toto より:

    久々にコメントを残します、『歓迎会での罰ゲーム』でランクインしたTotoです。
    別のお題で似たような回答して、ランクインしていたことを、後々になって思い返している状態です。
    それでは、また次のお題にて。

    1. 運営担当B より:

      運営担当Bです。

      講評にも書きましたが、今回のお題は激戦でした。
      「歓迎会での罰ゲーム」7位おめでとうございます。

  3. 運営担当B より:

    運営担当Bです。

    以下、超個人的な講評の続きです。

    非常にレベルの高い今回の大喜利でしたが、個人的に好きだったのは、
    「商談後にネクタイ交換する慣わしになれない」
    「上司はイライラするとタップダンスで怒りを表現する」
    こういう回答自体に非日常ボケを入れてくるというのは職人技みたいでお気に入りです。
    ただ、どうしても人気投票では1位にはならないんですよねえ。
    マニアックすぎるのか。

    1位の
    「退職代行サービスが新生活応援セールで30%OFFだった」
    これはまとまり的には非常に良いと思っていたので、これがトップは納得でした。
    「新生活応援」なのに「退職」ってなんやねんって感じ・・・面白い。

    「月に帰るので。」は、爆発力を発揮したら1位になるかなあと思っていました。
    結果2位で・・・まあ、これはしょうがないのか。

    「辞めたんじゃない、譲ったんだ。」
    これもキレが良くて良かったですね。
    投票9位というのは・・・他も良かったからでしょうか。

    今回は激戦でしたので、投票結果ではなく10選に入っただけでも凄いと思います。

コメントを残す

*

カテゴリー:会社の人気記事ランキング